価格低下と技術革新で省エネ後押し、LED照明 [ニュース]

 ろうそくと白熱電球、蛍光灯(放電灯)に次ぐ「第4の人工照明」。LED(発光ダイオード)照明のもう一つの呼称です。エコポイント制度や東日本大震災以降の節電ニーズなど、最近の社会情勢も受け、急速にその市場を拡大しています。 ● 明かりの歴史 国内をはじめ第4世代への転換が進んでいます。LED照明推進協議会の資料を基に日経アーキテクチュアが作成 ● LED照明の国内市場動向 品目 2010年 前年比 2020年予測 20年の10年比 LED照明器具 610億円 321.1% 2340億円 383.6% LED管球ランプ 210億円 247.1% 792億円 377.1% 演出用LED照明 44億円 102.3% 48億円 109.1% 合計 865億円 272.0% 3180億円 367.6% 富士経済が2011年4月19日に公表した市場調査結果に基づきます。エコポイント制度などの後押しで、LED照明の市場が伸びたと分析しています。電球形LEDについては、15年ごろには新規需要のピークを過ぎ、2020年ごろからは交換需要も出てくるとみています。LED照明器具は白熱電球、ハロゲンランプ、蛍光灯、HIDランプ、冷陰極管灯を代替するもの、LED管球ランプは白熱電球、ハロゲンランプ、蛍光灯、HIDランプを代替するものを対象にしています  LED照明は、白熱電球や蛍光灯と異なり、電気エネルギーを直接、光に変換する点が特徴です。電流を流した際に、電子と正孔(ホール)が結合して発光する仕組みを利用した照明です。  このLED照明には、白熱電球や蛍光灯などと比べて様々なメリットがあります。例えば、寿命が長い点です。この部分は、発注者や建物の管理者がLED照明を採用する際の決め手の一つになっています。  寿命については、4万時間と設定しているLED照明が目立ちます。この場合、一般的な白熱電球に比べて寿命が約40倍、蛍光灯に比べて数倍ほど長寿命となります。高い天井に設置した照明など、交換に手間を要する場所では、交換コストの削減を図れます。 http://nkbp.jp/nrNSGe
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。