動画写真撮影・録音までできる「LED時計」で動画を撮影してみた [ニュース]

レアな商品を取り扱っている「サンコー レアモノショップ」から、2011年11月中旬にとてもユニークな時計が発売された。その時計とは、動画・写真の撮影ができ、録音までできてしまうというLED時計だ。一見してカメラがどこにあるのかわからない。それにも増して驚きなのが、時計の見方さえもわからない時計だ。一体どうやって使うのだろうか? 早速購入して、動画・写真の画質などをチェックしてみたぞ! この商品の正式名称は『LEDタイプ720Pminiビデオ時計』という。時計として機能するだけでなく撮影・録音も可能とのことだ。 操作はとてもシンプルだ。本体右上のボタンを長押しして起動すると、時間を確認することができる。次いで、右下ボタンを押して、撮影モードを選択、再び右上ボタンを押すと撮影が可能となる。 まず、気になるのが時間の読み方だ。本体正面の左側に「1・2・4・8」と数字が並んでおり、これで時間を指し示している。たとえば12時を表示する場合には「4・8」にLEDが点灯し、2つの数字を足して「12時」ということになる。 同様に正面下の「1・2・4・8・16・32」も足し算することによって分を表示する(例:56分と表示する場合には「32・16・8・」にLED点灯)。 そして動画・写真の撮影なのだが、被写体に対して時計を逆さまに向けて撮影することになる。カメラは本体を正面に見た場合に、上部にあるのだが、これを逆さにする要領だ。 画質の方は静止画の場合、横1600ピクセル・縦1200ピクセルで撮影が可能。しかしピントを合わせるのが難しいので、対象を絞り込まないといけないときなどには、厳しいかもしれない。また、動画は720ピクセルで撮影できるとのことだが、こちらもどこを撮影しているかわからないので、雰囲気を撮る程度の用途でしか使えないのではないだろうか。 また動画撮影に関して、1点気になったのが、映像と音声の間に若干のタイムラグが発生する点だ。時間にして1秒にも満たないタイミングではあるが、映像と音がずれるのは難点といわざるを得ないだろう。 しかしながら、持ち歩くのには不便はないだろう。重さは67グラムなので、時計として考えた場合にはやや重いのだが、カメラと考えれば軽く感じるはずだ。なお、内蔵メモリは4ギガバイトで、動画撮影であれば約2時間、録音だけなら約80時間可能のようだ。 撮影機能はあくまでもおまけと考えて、カッコいいルックスを楽しんでみてはいかがだろうか。また遊び心は申し分ないので、目新しいプレゼントとしても良いかもしれない。 http://rocketnews24.com/2011/11/18/153613/

仏ルーヴル美術館で東芝製LED照明が新たに点灯 [導入事例]

東芝は17日、昨年からパートナーとして参画している仏ルーヴル美術館・照明改修プロジェクトにおいて、最初の取り組みであるナポレオン広場(コルベール)、ピラミッド、ピラミディオンの同社製LED照明への改修工事完了に伴い、現地時間の12月6日にルーヴル美術館と合同で点灯記念式典を行うと発表した。  今回の改修工事では、ルーヴル美術館として建物外観のライトアップに初めてLED照明を採用し、東芝がルーヴル美術館の協力を得て新たに開発した専用のLED照明器具3200台のうち350台を設置した。このLED照明は、これまでの優美なライトアップを踏襲しつつ、消費電力は従来比で73%を削減するなど、芸術性と環境性能の両立を実現している。  ルーヴル美術館・照明改修プロジェクトは、同美術館の環境保全活動への取り組みの一環で、環境負荷の高いキセノンランプなどの既存の照明から高効率のLED照明に置き換えることで環境負荷の低減を図るもの。  東芝は、昨年6月にパートナーシップ契約を締結し、同社製LED照明器具の提供と改修工事費用の支援を行ってきた。今後、2012年4月の完成を目標にナポレオン広場の改修工事をすすめ、クール・カレ(方形の中庭)の照明についても、2013年の完成を目指す。  東芝は、今回の照明改修プロジェクトを通じて、人類の大切な文化遺産を守り継承していく使命を持つルーヴル美術館へLED照明器具を提供し、人と環境に調和した“あかり文化”に貢献していく。今後もさまざまなLED照明器具を商品化することで、世界中の人が必要とする温かみや安らぎを内包する「あかり」をグローバルに提供し、全世界での2015年度の新照明事業の売上高3,500億円を目指す。 http://www.zaikei.co.jp/article/20111117/86989.html

ELPA、ソーラーパネルで充電する屋外用のLEDセンサーライト [ニュース]

ELPA(朝日電器)は、ソーラーパネルで充電する屋外用のLEDセンサーライト「ソーラー発電式LEDセンサーライト ESL-301SL/ESL-302SL」を発売した。価格はオープンプライス。店頭予想価格は、LED1灯タイプの「ESL-301SL」が6,000円前後、LED2灯タイプの「ESL-302SL」が7,000円前後。  屋外に設置し、人や車の動きを検知すると自動的に点灯するLEDセンサーライト。ソーラーパネルを電源に採用しており、電気代がかからず、電源の取れない場所にも設置できる点が特徴。 ESL-301SL ESL-302SL  ソーラーパネルには、直接雨のかかる屋外でも使用できるIP44相当の防雨構造を採用した。ソーラーパネルは多結晶シリコンで、出力は8V/150mA。  ソーラーパネルで発電した電気は、ランプ内のニッケル水素充電池に貯められる。ニッケル水素充電池の容量は4.8V/1,800mAh。  センサーライトの検知方法は赤外線受動式。点灯モードは10秒点灯と10秒点滅から選択できる。また点灯時の周囲の照度も調節可能という。  光源には、高輝度の3W白色LEDを使用。LEDの交換はできないが、長寿命のため、メンテナンス不要としている。  取り付けは、玄関などの壁面への取り付けに適したネジ止め式、車庫や門柱などの柱や棚への取り付けに適したクランプ式のほか、別売りのステンレスバンドを使用することで、直径100~260mmの太い柱にも対応する。 取り付けはネジ止め式、クランプ、別売りのステンレスバンドでの結束に対応  このほか、別売りの送受信機「EWSシリーズ」と組み合わせて、センサーが人などの動きを感知した場合に、アラームまたはチャイムで知らせるワイヤレスチャイムにも対応する。 別売りの送受信機「EWSシリーズ」と組み合わせれば、ワイヤレスチャイムにもなる  LED2灯タイプの「ESL-302SL」の本体サイズは最大で127×100×170mmmm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約400g。取り付け用にネジ4本とコンクリート用スリーブ4本、マスキングカバー1個、クランプセット2台が同梱される。  ソーラーパネルのサイズは最大120×67×195mm(同)で、重量は約270g。  このほか、電源に乾電池を採用したセンサーライト「乾電池式LEDセンサーライト ESL-301BT/ESL-302BT」も同時に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は、LED1灯タイプのESL-301BTが3,000円前後、LED2灯タイプのESL-302BTが4,000円前後。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111116_491306.html

興和、上下両面に発光するミラー付きLEDデスクライト [デスクライト]

興和は、光が上下両面に発光する鏡付きのLEDデスクライト「LUPINUS cute(ルピナスキュート)」を、11月15日に発売する。希望小売価格は12,800円。 LEDデスクライトの光源部に鏡を組み込んだ点が特徴。光源部のパネルを開くと、パネル裏側に鏡が現れ、上下両面に光を発する。手元と顔が同時に照らせるため、同社では慌ただしい時のメイクや、コンタクトレンズの装着時に使用できるとしている。  また、ミラーを閉じれば、通常のデスクライトして使用可能。読書やパソコンなどの手元作業に重宝するという。  同社では本製品の光について、まぶしさを抑えてムラがなく、かつチラツキが少ないため、目にやさしいとしている。色温度は“自然白色”の5,000K。20cm直下部の照度は1,000lx。  本体サイズは140×250×300mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は750g。消費電力は3.6W。電源はAC100V。台座部分は小物が置けるトレー形状となっている。本体カラーは、黒の「EK250-BK2」、赤の「EK250-RD2」、白の「EK250-WH2」の3種類が用意される。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111114_490839.html

銀座に冬の彩り-ミキモトツリー、LEDに変更し今年も点灯 [ニュース]

銀座・ミキモト本店(中央区銀座4)前で11月12日夕方、今年も「ジャンボクリスマスツリー」点灯式が行われ、歩行者天国となった中央通りはツリーを一目見ようと訪れた多くの来街者でにぎわった。  1976(昭和51)年から続くミキモト恒例企画で、銀座に冬の到来を告げる風物詩として親しまれる同ツリー。今年で34本目を数えるモミの木は、高さ約10メートル、樹齢30~40年のものを根付きのまま運び込んだ。  今年のテーマは「子どもたちの夢」。「建築家になって面白い家を造って住みたい」(ゆうすけ君)「宇宙の奥に行ってみたい」(ひろむ君)など、子どもたちの夢を記した35個のガラス製メッセージボールをオーナメントに、電飾を添えて飾り付けた。メッセージは店内受付でも展示する。  今年初の取り組みとして、3000個のイルミネーション全てをLEDに変更。これまで「温かい表現を」との思いで白熱灯にこだわってきたが、「暖かい色のLEDがようやく見つかった」(ミキモト広報課)。消費電力はこれまでに比べ10%まで引き下がるという。  同日の銀座は気温19度で比較的暖かい一日だった。会場では日の入りと共に点灯式を開催し、子どもゴスペル隊「エバーグリーン・クワイアー」がクリスマスソングを合唱。来街者の人だかりは中央通りに大きく広がり、17時の歩行者天国終了まで続いた。  点灯時間は10時~22時。12月25日まで。 http://ginza.keizai.biz/headline/1682/

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。