東日本大震災:LED電飾で輝け三陸の被災地 [ニュース]

東日本大震災から8カ月がたっても街の灯が戻らない三陸の被災地を、電飾で輝かせる試みがスタートする。発起人は岩手県陸前高田市や釜石市など8市町村長と県内の企業家。震災でクリスマスや年末のイルミネーションを見合わせる動きが高まる中、「不要なLED電飾を被災地に提供して」と呼びかける。  点灯期間は12月23日~来年3月11日。場所は各自治体の要望に応じて決める。陸前高田市では日の短い冬場の下校に不安の声が上がっており、子供たちの通学路として使われている高台の県道6キロにともす。  神戸市では阪神大震災のあった95年の12月、イルミネーションの「神戸ルミナリエ」が被災者を勇気づけた。東日本大震災は被災面積が広く、発起人の一人であるしょうゆ醸造業「八木澤商店」(陸前高田市)の河野光枝常務は「点灯範囲を広げてできるだけ街を明るくしたい」と話す。既に岩手県沿岸の全12市町村に声をかけ、宮城県などにも広げる。 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111112k0000m040046000c.html

パナソニックのクリアLED電球とシャープの薄膜太陽電池、グッドデザイン金賞を受賞 [ニュース]

財団法人日本産業デザイン振興会は9日、2011年度のグッドデザイン賞にて最も優れた作品に贈られる「グッドデザイン大賞」が、本田技研工業の東日本大震災における通行実績情報マップの提供サービスに決定したと発表した。  生活家電、家庭製品の分野では、パナソニックのクリアLED電球「LDAHV4L27CG」が大賞の候補として上がっていたが、投票の結果2位となり、次点の「グッドデザイン金賞」のひとつとして選ばれた。金賞ではまた、大賞候補には選ばれていなかったものの、シャープの薄膜太陽電池「NS-F135G5」も選ばれた。全12件が金賞に選ばれている。 グッドデザイン大賞の選出は、例年は大賞決定の当日にプレゼンテーションを行ない、審査員や受賞者による投票で大賞を選出していた。しかし今年は、大賞選出のためのプレゼンテーション、投票とも事前に実施され、1位の本田技研工業の得票数は2,920票、2位のパナソニックのクリアLED電球は2,492票だった。 金賞を受賞したクリアLED電球は、LED電球には珍しいクリアガラスを採用した点が特徴。審査員は「明るさと高い省エネ性はもちろんのこと、フィラメントに近い光源をLEDで実現させている。いかにもLEDといった光ではなく、温かみのある、生活の中での『灯り』といった光を提供してくれる。こういった心理的な部分での配慮こそ一番大事」と評価している。  同じく金賞を受賞したシャープの薄膜太陽電池は、フレームを省くことで薄さを7.5mmに抑えた点が特徴。審査員は「フレームレスにしたことで汚れの堆積を軽減し、発電ロスを低減させている。屋根材になじむすっきりした外観は住宅の意匠性や街並の景観を飛躍的に向上させるであろう」との評価を与えている。  9日には、グッドデザイン賞の受賞式が実施された。クリアLED電球ののディレクターを務めた、パナソニック デザインカンパニー HAデザイン分野 HA第2開発グループの采尾治彦氏は、受賞式にて「LED電球は暮らしのベースを支える商品。これからも省エネで明るいだけでなく、暮らしや人を豊かにするような明かりを目指していきたい」とコメントした。  また、薄膜太陽電池のプロデューサーを務めた シャープ ソーラーシステム事業本部 薄膜太陽電池事業部 斎藤周一副事業部長兼商品企画部長は、「フレームを無くして、薄くシンプルな太陽電池を追求してきた。これからも再生可能エネルギーの普及拡大に取り組んでいきたい」と話した。  このほか、長年にわたって製造・販売され、生活者から支持され続けている製品に贈られる「ロングライフデザイン賞」では、パナソニックのジューサーミキサー「MJ-M31」シリーズが選ばれている。 グッドデザイン賞の審査委員長を務める、プロダクトデザイナーの深澤直人氏は、今年はグッドデザイン金賞のすべてが最高賞であるという。  「今まではグッドデザイン金賞のうちの1つを大賞としていたが、今年はすべてを最高賞とした。毎年、“なんてこれが大賞なんだ”という論議が起こっていて、判断の基準が一様ではなかった。今年は金賞の12件をすべて最高賞にして、基準のない比較論議をやめましょう、ということにした」  また今年は、10月から11月まで実施された受賞展に来場した一般の人からも、大賞選出の投票を受け付けた。これについて深澤氏は「大賞は“今年を象徴するようなもの”を、審査員だけでなく、一般の方にも投票していただいた。多くの人に共感を得たものを、“国民賞”的な扱いをしましょうということにした」としている。なお投票は、「受賞展来場者:受賞者:審査員=1:5:100」という比率で集計されている。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111110_489615.html

ノジマのプライベートブランドから薄型LEDシーリングライトが登場 [シーリングライト]

 ノジマは、プライベートブランド「ELSONIC」から薄型LEDシーリングライト2製品を11月10日より発売する。価格は6畳用の「ETCL35N」が1万4800円、8畳用の「ETCL50N」が1万9800円。 直径596ミリ、厚さ50ミリの薄型LEDシーリングライト。ETCL35Nが2350ルーメン、ETCL50Nが3400ルーメンの明るさながら、消費電力は一般の蛍光管型照明と比べて約半分の35ワット(ETCL35N)/50ワット(ETCL50N)に抑えたという。寿命の目安は約4万時間。また、購入日より3年間の保証が用意されているのも特長といえる。  光色は昼白色で、調光機能は4段階+常夜灯。リモコンおよびリモコン用の単四形乾電池も付属している。 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1111/09/news105.html

パナソニック LED照明を5年で6倍、比率は9%から50%に [ニュース]

パナソニックは8日、LED(発光ダイオード)照明事業の平成27年度の売上高を、22年度比で約6倍の2千億円超に引き上げる計画を発表した。国内で商品群を大幅に拡充するほか、中国を含む新興国では普及価格帯の商品に力を入れる。また欧米では照明メーカー向けの部品販売を本格的に開始する。照明事業に占めるLEDの比率を22年度の9%から、27年度に50%に高める方針。  同社は完全子会社化したパナソニック電工と来年1月に照明事業を統合。原材料の購買量を増やすなどで調達コストを半分に減らす。LEDの寿命評価期間も4分の1に短縮し、多品種の商品をいち早く市場に投入できる体制を整える。早期にLEDで「世界シェア10%を目指す」(照明事業を担当する松蔭邦彰役員)考えだ。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111108/biz11110821120036-n1.htm

クリスマスイルミネーションにLEDやグリーン電力活用 森ビル [ニュース]

 森ビルはラフォーレ原宿、表参道ヒルズ、六本木ヒルズ、ヴィーナスフォートなど都内の各施設で、街のにぎわいを創出し「東京から日本を元気にする」との期待を込めて、クリスマスイルミネーションイベントを開催する。蛍光灯に比べて消費電力を約半減できるLED電球や、一部施設でグリーン電力を活用するなど、省エネや自然環境に配慮したクリスマスシーズンの街の演出を行う計画。11月8日には、六本木ヒルズのけやき坂で約400メートル続くイルミネーションの点灯が始まる。 . http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201111070002.html

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。